2014年10月26日(日) 戸倉三山+今熊山
2000年4月2日に、逆コースでほぼ同じコースを歩いた。今回の方が距離は長い。その時は鬼切バス停まで数百m
だったが、足が動かづちょっと進んで休み、同じ事を繰り返してバス停に着いた。少しの時間不足でバスに乗り遅れた。
次のバスで武蔵五日市駅に着いたら、2分違いで最終バスに乗れずタクシーで帰った。 かなりキツイコースだった記憶で
今まで再挑戦しなかったが、今回は挑戦してみた。
「グミ御前」から市道山までは厳しい登り下りの連続である。毎年歩いている「峰見通り」が八峰縦走登山で大変だったが、
市道山から「峰見通り」を歩いて刈寄山へ向かったが、それに比べれば楽なもんだった。
予定では、今熊山登山口を17:31のバスに乗る予定で、30分位はヘッドランプ使用を覚悟していた。 17:31の後は19:39に
なるので、約2時間後では大変なので、気分的に急いでいたのか、1台前の16:56が乗れそうである。 早くバス停に着いても
車道で待つのはやなので、今熊山からは調整してゆっくり下山した。筋肉痛は今日までなかったが、体力の消耗か昨日まで
あり体が重かった。14年の間に山への総合体力が付いたようだ。
参考:
(000402)戸倉三山
今熊山、刈寄山、市道山そして
臼杵山 16:08/16:20。 標高 842m。
桧原街道に出る。
17:33。 ズッート階段でくたびれた。
鬼切(おにきり)バス停 17:39、 バスで武藏五日市駅着17:57
17:55発の最終バスは出てしまった。タクシーで帰る。