2012年10月25日 西沢渓谷
そろそろ紅葉がきれいかなと考え西沢渓谷へ行くことにした。 今まできれいな所だと聞いていた。
朝早く出発して向かう。 ナビの誘導なので安心して走れる。
村営駐車場に着いたら60%位は、もう駐車していた。 ここが一杯になるとお土産屋を兼ねた駐車場で1日500円
の駐車場が沢山ある。 紅葉の盛りの休日はどこも満車で、紅葉見学コースは一方通行になるそうだ。
車を後にして歩き始めるが、早いせいかそれほど人は居らず歩き易い。
同じ山梨県には昇仙峡があるが山の好きな人はこちらのコースへ軍配を上げると思う。
コースは川に沿って居るが滝が多いので、見学コースも登ったり下つたり忙しい。
最後の橋、方丈橋を渡り長い急登を登りきると西沢渓谷終点でベンチも多く休むのに最適だ。
ここで昼食とする。 ここからは周遊コースを行くので楽だ。 道は広く勾配はゆっくりと下りである。
それもトロッコの跡を歩くわけだから当然だ。 登りは全く無くゆっくりと下りである。 80%はトロッコの跡を歩く。
最後の方で、林道に出て少し下ると、子酉橋を渡って”ねとりインfホメーション”(トイレもある)で一周したことになる。
さらに20分位歩いてPだ。
晴れたり曇ったりで気温も最適気分の良いコースだった。
8:32 Pを出発
8:54/8:57 ねとりインフォメーション
10:50/11:21 西沢渓谷終点。ここで昼食
12:24/12:31 ねとりインフォメーション
12:44 P
地図