2014年10月9日(木) 瑞牆山
韮崎ICを下車し瑞牆山荘までの後半の道路は狭い車道であるが、川に沿った見どころが多い。
瑞牆山荘を出発後、少しは登山道が広いが、すぐに狭い登山道になる。行きの車道から写した瑞牆山は巨石の多い山だ。
富士見小屋では、右に向かうと金峰山だが左へ瑞牆山へ向かう。登山道も大きな石の多い道だ。
尾根に出たら目の前に瑞牆山が飛び出した。左には大ヤスリ岩が並んでいる。尾根からは急坂を下り天鳥川を渡る。
渡ると目の前に大きな桃太郎岩がある。ここからは大きな岩の間を縫うように登る。山頂に近づくとドカンと目の前に大ヤスリ岩が
現れた。 今日はこの巨石を登る人は居なかった。この先巨石に挟まれた峠に出た。この分岐を右に行き10分で瑞牆山山頂だ。
着いた山頂はガスが多く、ガスが流れて晴れると素晴らしい景色だ。山頂に40分居たが金峰山は見えなかった。残念。
下山はこわごわゆっくり下りたので1時間はヘッドランプを点けた。 帰りは有名なラジュウム鉱泉の”増富の湯”に入り、時間が無いので
コンビニ前で夕食を簡単に済ませて帰途についた。
地図 実績時間表
車道から写した瑞牆山 | 瑞牆山荘 | 尾根に出たら右瑞牆山 山頂と左大ヤスリ岩 |
富士見小屋 | 天鳥川 |
桃太郎岩 | 紅葉がきれいだ | 登山道の巨石群 | 大ヤスリ岩 | 大ヤスリ岩の横を登る |
山頂より。岩の間を通り 右の峠に出た。 |
山頂より。 | 山頂より。右大ヤスリ岩。 紅(黄)葉がきれい |
金峰山方面 |