2011年8月28日 今熊山と刈寄山
久しぶりに今熊山と刈寄山へ行く。 先日風雨が強い日があったせいか、登山道が荒れ、沢に水が多い。
今日は金剛の滝を見ようと、いつもと違うコースを行く。
時間は十分有るので、花やキノコの写真を撮りながらゆっくり登る予定だ。
滝を見るために、沢へ降りるが水が多くて、川を何回か渡るのに苦労する。 新しい革靴を慣らすための山行でもあるので、水に濡らすのをためらう。
滝の手前まで来たら、最後の岩をくり貫いたトンネルから水が流れていて通過出来ない。 残念だが今日は滝の見学を諦める。
引き返してから急登を上り本道に出る。 先日の雨でかキノコが多く出ている。
今熊山で小休止して刈寄山へ向かう。刈寄山の急登手前で小休止してから最後の登をして、刈寄山に着く。 ゆっくりと昼食を取って引き返す。
途中火事の後がある。 このコースで3回目だ。 今日の天気は、ほとんど曇りだったが、今は薄日が射していて気持がいい。
今熊山への間、セミが大合唱している。 一番多い声は”オーシンツクツク”そして少数派は”ミーンミーン”だ。
今熊山に戻り、登山口の新多摩変電所に着いた。
地図 実績時刻表