2013年1月6日(日) 影信山、城山
去年12月21日景信山を通って高尾山へダイヤモンド富士を見に行ったが、その時景信山へ登ったコースは
地図に無く昔登った道だった。 かなり壊れて分かり難い登山道であった。 その時沢から離れて急登をする
コースに入ったが、沢に沿って真っ直ぐ行くしっかりした道があった。 今回はその道を通って行くことにした。
歩き易い道で、影信山山頂近くに出た。 景信山から小仏峠を通って城山に出、小仏峠に戻って、小仏にある
宗教法人真の道迄戻った。
登山客の多い日であった。 寒いので道の水分が凍っていたので、山頂の日当たりの良い所を除いて、前回の
ようなぐちゃぐちゃ道はほとんどなく快適な道だった。 小仏峠で詳細地図を売ってたので購入して見たら、
今通って登山道は記載されていた。 2010年度の昭文社地図には記載されていない。
地図 実績時間
分岐点。前回は右より上へ、 今回は右より手前へ |
良い道だ | 合流点。前回は手前より 右へ、今回は左より右へ |
景信山より相模湖 | 山頂で。フルコース(自称) で天ぷら、なめこ汁 (もうない)、甘酒 |
富士山 | 八王子ジャンクション | 小仏峠 | 城山の電波塔 | 富士山 |
高尾山 | グチャグシャない道 | 小仏峠 |