2015年8月10日(月)〜12日(水) 常念岳と蝶ガ岳
8/10だけチョコットパラパラと降られたが、3日間概ね晴れ時々曇りだった。
今まで行った北アルプスの山々が、遠くから眺められ全体の景色が良く見られた。
8/11は尾根歩きで簡単と思っていたが、きつくて7時間:27分の予定が9時間54分と
なってしまった。
地図 実績時間表
|
|
|
|
|
ヒエ平登山口 |
涸れた沢を渡る |
ここから沢と分かれる |
胸突八丁 |
沢より大分登った |
|
|
|
|
|
危ない登山道 |
常念岳 |
少しガスが掛かって
安曇野市が見えない |
常念小屋食堂で |
常念小屋とバックに槍ヶ岳
|
|
|
|
|
|
8/11朝常念岳へ向かう |
望遠で槍ヶ岳と山小屋 |
手前の尾根にも山小屋が
ある。 |
常念岳山頂はまだ遠い |
右横通岳、下常念小屋
キャンプも見える。 |
|
|
|
|
|
山頂に近い |
右山頂、真中前常念岳 |
山頂より右槍ヶ岳、
左奥穂高岳 |
右より奥穂高岳、西穂岳、
前穂高岳、明神岳、下は
梓川、かっぱ橋は見えない |
槍ヶ岳 |
|
|
|
|
|
常念岳より右に下って行く |
槍ヶ岳UP。山頂に人が居る |
尾根歩きで、右ピーク峰、
蝶槍そして蝶ガ岳 |
真中雲の下常念小屋、奥へ
横通岳、大天井岳 |
尾根歩き |
|
|
|
|
|
UPで左奥穂岳の一部、右
涸沢岳、中穂高山荘、左下
見えぬが涸沢カール |
尾根歩き |
尾根歩き |
尾根歩き |
尾根歩き |
|
|
|
|
|
奥真中常念岳、尾根を境に
右はガス |
蝶ガ岳が見えてきた |
蝶槍 |
UPで梓川 |
蝶ガ岳ヒュッテと奥蝶ガ岳 |
|
|
|
|
|
8/12遠くに富士山と
左八ヶ岳連峰 |
UPで富士山 |
奥真中、焼岳 |
右槍ヶ岳 |
朝の山小屋 |
|
|
|
|
|
槍ヶ岳 |
右槍ヶ岳〜左前穂高岳 |
UPで富士山 |
UPで八ヶ岳連峰、右より
赤岳、横岳、硫黄岳、天狗岳 |
右常念岳、近く見えるが
9時間54分掛かった。 |
|
|
|
|
|
左槍ヶ岳、右常念岳 |
下山中、左常念岳と
右前常念岳 |
まめうち平 |
登山道出口 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|