2013年3月9日(土) 石割山、奥ノ岳
高速道路山中湖ICを降り、山中湖を右回りして平野から左に折れて、石割神社駐車場に着く。
今日も暖かい陽気で駐車場は凍結してないでグチャグチャだ。 登山開始で最初から403段の
階段続きでキツイ。 階段を登り切った所で一休みする。 ほどなく石割神社に着く。 珍しい変わった
巨石だ。 割れた石の間を通って神社を一周すると御利益があるそうだ。 ここからすぐ石割山山頂だ。
展望は素晴らしい。 ここから奥ノ岳方面は一人で、往復したが誰にも会わず一人だった。 途中落ちたら
雪で止まらないでずっと落ちるだろうところが何か所かあった。 石割山近くから奥の岳迄、ズット、イノシシ
と思われる足跡(今朝のようだ)が続いた足跡があった。 歩き易いから、登山道を歩くのだろう。
戻った石割山から平尾山への下りは、グチャグチャで危ない。 登山者が多いので草が生える暇がないので
土なので濡れると(雪解けで)こうだ。 予定よりズット早く駐車場に着いた。
地図 実績時間表