2012年5月8日 日の出山
青梅線御嶽駅から9:22のバスに乗るが満員だ。 もう一人だから、奥へ詰めてと運転手が言う。
小学生グループは貸切バス2台で同じ方向へ向かう。
ケーブルカー山頂駅を9:56出発する。 小学生はまだ来ないので静かだ。
日の出山山頂に10:47着いた。 先ほどの小学生と違う方向から、別の小学生のグループが、ガヤガヤと
頂上を目指して来る声が聞こえる。 20分位休憩して麻生山へ向かう。
麻生山に11:59着き、ここで昼食とする。 コンロで天ぷらうどんを煮て食べたが、いつものように美味しい。
12:50金比羅山へ出発する。 本来は少し戻るのだが面倒なので鉄塔巡視路を通ったが厳しい道を10分位
歩いた。 この金比羅尾根は日の出山から武蔵五日市迄あり長いが歩き易い。 木が多く視界が悪いのが
難点だ。 金比羅公園に14:36着き、14:47発つ。 武蔵五日市駅に15:43着いた。
地図
御岳山より日の出山 | シャクナゲ | 御岳山と日の出山の中間点 | 日の出山山頂 | 山頂より御岳山 |
日の出山山頂 | 山頂より大岳山 | 金比羅山への下り道 | 麻生山 | 麻生山への途中 |
四差路。 右の尾根伝いに行く |
遠くに麻生山 | 麻生山山頂 | 麻生山山頂 | |
金比羅山へ | 金比羅公園 | 琴平神社 | 金比羅公園 | 金比羅公園のツツジ |
左今熊山、右刈寄山 | 刈寄山 | ツツジ | ヘビ | ヘビ |