2013年8月21日 二子山(上州に近い)
2013年6月5日には西岳への上級者コースが分からなかったので再度挑戦する。
調べたら股峠近くに林道が通っているのが分かり、そこまで車で行くことにする。
当初は最初から西岳上級者コースを登る予定だったが、前日の雨で岩場が濡れて
危ないと思い、東岳を登ってからだと乾くと考えて東岳より登った。 山頂近くで雨が
ポツポツと降ってきたので、山頂では3分休みで下山する。 すぐにやみ景色が良い
所で昼食とした。前方には西岳が良く見える。 前回絶壁に突き当たり戻ったが、その
絶壁が良く見える。その絶壁の右側から登ると思われる。
股峠に戻り西岳コースを探すが、また分からない。 後日とし帰る。
後日小鹿野町役場に電話をしたがコースは分からないので、小鹿野町山岳会の人を
紹介してくれた。その人に聞いたら上級者コースは撤去したと言う。 インターネットで
調べたら今年6月に登っているのが分かり、コースは有るようだ。 まだ楽しめそうだ。
9:52/10:27 林道の駐車場
10:32/10:38 股峠
10:53 前回雷が近づいたので戻った所通過
11:32/11:35 東岳山頂
12:06/12:25 景色が良い所(西岳)で昼食
12:42/12:46 股峠
13:33 股峠(西岳の上級者コースが又分からなかった。
13:38/13:53 Pを出発
地図
東岳の危ない岩場 | 右のクサリの下 | 岩場にクサリがある | 右が危ない | 急登が続く |
右下より手前に来る | エーデルワイスに似てる | 前歩に少し東岳が見える | 東岳山頂 | 同左 |
戻る方向 | 天気が回復。ここで昼食 | ここの岩はこの様なのが 多い |
||
垂直岩場にハンガーが 撃ち込まれている。 ロッククライミング ようと思う |