武蔵五日市駅に8時集合。バスで小峰公園下車。話と準備体操後出発。今日は桜見学と軽い登山である。
公園ではマーマーの桜見物時期だった。
沢戸橋への途中、金剛の瀧に行ったことの無い人が多く居り、寄り道して見学をした。
沢戸橋で桧原街道を横切り、光厳寺の樹齢400年の山桜を見学する。そこで昼食後戸倉城山へ向かう。
最後の頂上近くは、安全の為にロープを張った。
竹林、吊橋を渡って瀬音の湯(温泉)に入り、バスで武蔵五日市駅に戻った。
小峰公園の桜の道で | 金剛の瀧を背に写す トンネルを通る |
トンネルの向こうに 瀧がある |
瀧見学が終わって出てくる |
瀧の少し手前 | 沢戸橋、前方が戸倉城山 | 光厳寺前の山桜 | 山桜の前で |
山桜 | 戸倉城山山頂 お城の面影が少しある |
山頂で |